オンライン授業

ONLINE CLASS
  • 国語、算数、社会
  • 授業時間 50分/回

対象学年
  小学1年生〜中学3年生

授業内容

  • 読む力、書く力、聞く力、話す力、知識(漢字、ことわざなど)の基礎学力向上を目指します。
  • 国語の教科書の中身は大きく①説明文②物語文③ことわざ・詩・漢字に分けられます。お子様の学力と照らし合わせて上記3つをバランスよくピックアップして学習します。

対象学年
  小学1年生〜中学3年生

授業内容

  • 読む力、書く力、聞く力、話す力、知識(漢字、ことわざなど)の基礎学力向上を目指します。
  • 国語の教科書の中身は大きく①説明文②物語文③ことわざ・詩・漢字に分けられます。お子様の学力と照らし合わせて上記3つをバランスよくピックアップして学習します。

対象学年
 小学1年生〜6年生 ※中学生の数学をご希望される方はお気軽にお申し付けください。

授業内容

  • 計算力の向上、文章問題の読み取り・整理する力の向上を目指します
  • 図形問題や単位変換、定規・コンパス・分度器などの学習では具体物(実際のモノ)を使いながら学習します。

対象学年
 小学1年生〜6年生 
※中学生の数学をご希望される方はお気軽にお申し付けください。
授業内容

図形問題や単位変換、定規・コンパス・分度器などの学習では具体物(実際のモノ)を使いながら学習します。
計算力の向上、文章問題の読み取り・整理する力の向上を目指します

対象学年
 小学校5・6年生

授業内容

  • 日本の地理、産業、政治、歴史など知っておくべき一般教養の理解を目指します。
  • 写真やグラフ、絵などから読み取れることや考えられること、疑問に思うことを対話・議論を通じて深めていきます。

対象学年
 小学校5・6年生
授業内容

写真やグラフ、絵などから読み取れることや考えられること、疑問に思うことを対話・議論を通じて深めていきます。
日本の地理、産業、政治、歴史など知っておくべき一般教養の理解を目指します。

※⼩学校⼊学前や中学⽣のお⼦様でもご希望があれば授業提供可能です。
また補習校の宿題サポートも対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

※小学校入学前や中学生のお子様でも
 ご希望があれば授業を提供可能です。
 お気軽にお問い合わせください。

コース及び料金体系

マンツーマンコースグループレッスンコース
生徒数1名最大3名
科目 ※1国語/算数/社会国語/算数/社会
授業回数月4回/月8回/月12回 月4回/月8回/月12回 
ご料金
(ひと月あたり)2
$200〜$180〜

※1 中学生の数学をご希望でしたら、お気軽にお申し付けください。
※2 授業回数によって異なりますので、無料面談の際にご質問ください。

例えば

(Aさん)国語に特化して勉強したい。

  • マンツーマン
  • 科目 国語
  • 月8回

(Aさん)国語に特化して勉強したい。

  • マンツーマン
  • 科目 国語
  • 月8回

Bさん)国語と算数どちらも勉強したい。

  • グループレッスン
  • 科目 国語 ・算数
  • 月8回(国語 月4回+算数 月4回)

Bさん)国語と算数どちらも勉強したい。

  • グループレッスン
  • 科目 国語 ・算数
  • 月8回(国語 月4回+算数 月4回)

他塾様との違い

DIFFERENCE
01
  • 元小学校教員ならではの分かりやすさ
  • 学校の内部事情を熟知
  • 200人以上の子どもたちと接してきたからこそ持てる「教育の引き出しの多さ」がある。
  • お子様の「できた」「わかった」「自信が持てた」を実現
  • 教育相談もOK


  

他塾様の例
  • 大学生が講師となっていることが多い
    (社員さんも教員経験者ではないことが多い)。
  • 大学生が多い故、担当の先生が急に変更となることがある。


  

02
  • 子どもの学力に合わせて個別の学習スケジュールを作成。
  • いつでもどこでも、毎日相談できる。 「マンツーマンコース」「グループコース(教師1人と生徒2〜3人)」をご用意。マンツーマンでは一人一人に向き合って授業を展開し、グループでは対話や議論を通して学習を深める授業を展開します。


  

他塾様の例
  • 年齢で判断して画一的に授業を進行。
  • 受験対策に絞っていることが多い。
03
  • 学校で学ぶ内容と一致。塾と学校の授業が直結し、理解が深まる。
  • 学校の授業の復習が効率的にでき、学習内容の定着を促進。
  • テスト対策に有効。
  • 国語を受講している生徒なら、音読の宿題もここで対応可能。


  

他塾様の例
  • 自社テキスト(有料)が必須。
  • 自社テキストの難易度によって学校の学習内容に乖離が発生する。
04
  • 世界中どこからでも受講可能
  • 保護者様による送迎が不要
  • 天気、治安などに左右されない。


  

他塾様の例
  • 家の近くに自分に合った塾や予備校が無い場合がある。
  • 行き帰りの安全面に不安がある。

≫top